fc2ブログ
plants:ビバーナム・ティヌス

ビバーナムティヌス


IMG_3815.jpg

科名…レンプクソウ科
属名…ガマズミ属
原産国…東アジア、ヨーロッパ

phonto (7)

ビバーナムとして栽培されるのは、主に
地中海地方原産のビバーナムティヌス
(Viburnum tinus)と、
中国原産のビバーナム・ダビディ種(V. davidii)です。

IMG_2426_202103201810114c1.jpg
IMG_2425.jpg

コバルトブルーのがつくそうです。
花後、剪定してしまったので
は見られないかも?
最後の花2つは切らずに、そのままにしておこう。


ビバーナム #ティヌス #地中海
ガマズミ属 # #レンプクソウ科

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2021/03/30 11:09 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
<<ブラッドオレンジ収穫♪ | ホーム | Recipe:あまおとめで・・・>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/tb.php/3541-7e67cd30
この記事にトラックバックする
| ホーム |