fc2ブログ
Spot:道の駅なんごう

昨年の秋に行った時


玄関のアーチに蔓植物が巻き付いて
茂っていました。

よくみると!お花が咲いてる

IMG_1531.jpg

こちらベンガルヤハズカズラと言う植物

インドから東南アジア原産
キツネノマゴ科ヤハズカズラ属の
つる性の非耐寒性宿根草です。

ハート型の葉に直径8cmほどのライトブルー
の花を咲かせます。

国内では夏のみ開花と説明されていますが
この写真は11月末に撮影したものです。
南郷って、温かいんですね(^ー^* )

沖縄にも、ベンガルヤハズカズラ
沢山ありました~以前旅行に行ったときに
見ました✾

景色も良くて疲れがすーっと消えていくようでした。
海が青くて空気も綺麗!!
山の上には植物園?もあるようでした。

【トロピカルドーム】
Source;https://www.takuya-style.com/94843.html
152024_400_300.jpg

トロピカルドームは、全面ガラス張りの大温室と
なっており1階部分が亜熱帯果樹ゾーン。
2階部分が熱帯花きゾーンとなっています。

ヒスイカズラ、カエンカズラ、カニステル、スターフルーツ、
ドラゴンフルーツ、アテモヤなど見たことがない花や
南国の果樹も多く、興味深くドーム内散策できます。
全国でも珍しい亜熱帯性植物の研究機関として、
広く一般に公開しています。

■入場料:無料、
■見学時間:午前10:00~17:00まで、
■休館日:第1・第3水曜日
■駐車場:中型バス3台、身障者用2台、普通車26台

今度行ったら是非そちらにも
行ってみたいと思います


宮崎 #道の駅なんごう #温暖 
ベンガルヤハズカズラ #沖縄 #キツネノマゴ科

テーマ:日記 - ジャンル:日記

【2021/06/02 11:56 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
<<昨年お邪魔した 茶寮 | ホーム | Recipe:トウモロコシのひげ>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/tb.php/3605-543a0f63
この記事にトラックバックする
| ホーム |