fc2ブログ
映画:Fury

悲しい戦争映画


640.jpg
https://eiga.com/movie/80328/
”[映画.com ニュース] ブラッド・ピットとローガン・ラーマン
が来日し、出席したジャパンプレミアが盛況だった
戦争ドラマ「フューリー」の2分30秒にわたる特別映像が
このほど公開された。

インターナショナル版の予告編を基に、日本のユーザー
向けに字幕を挿入した特別映像。日本版の予告編よりも
30秒長く、若き新兵ノーマン(ラーマン)に降りかかる
最前線の過酷な現実をより強く伝える内容となっている。

「FURY(激しい怒り)」と名付けられた戦車に配属されてすぐ
ノーマンは敵兵を殺さなければならない決断を迫られる。
「昔はアフリカでドイツ兵を、今はドイツでドイツ兵を殺して
いる」と語るのが、ピット演じる歴戦の戦車長ウォーダディ。
「できません!」と叫ぶノーマンに、「殺せ、でなければお前
が殺される。殺すんだ。やるんだ!」と
詰め寄る壮絶なシーンが映し出される。

解放した町で知り合った少女とノーマンのひとときの
交流を織り交ぜながらも、映像は過酷な運命を
とらえている。キャタピラーを破壊され立ち往生する
フューリー号は、迫りくるドイツ兵300人を前に、その場を
死守する任務に挑む。
「無理だ、逃げよう」とうながす部下に
「今まで戦ってきたんだ、やり抜くぞ」と宣言するウォーダディ。
「俺も戦います」と、一人前の兵士へと成長したノーマン
の決意あふれる表情が印象的だ。荘厳なサウンドトラックと
ともに、次々と映し出される激しい戦闘シーン。
1台の戦車と5人の兵士たちがどのような結末を
迎えるかが気にかかる。

監督・脚本を務めたのは、「エンド・オブ・ウォッチ
「サボタージュ」で注目を集める気鋭監督デビッド・エアー。
ピットは製作総指揮も兼ね、より高いクオリティを求めて
何度も編集を繰り返させた程の入魂ぶりを見せた。
戦車の乗員役として、シャイア・ラブーフ、
マイケル・ペーニャ、ジョン・バーンサルの実力派
俳優が顔をそろえているのも見逃せない。”

ノーマンの成長とウォーダディのやとのやりとり。
最後に、ドイツ兵がノーマンを見つけたけど
それに目をつぶってくれたこと。

5人で300人に・・・戦争って、本当に残酷。
でも、やらないとやられる。。。
誰だって戦争は好まない。
この世から戦争が無くなりますように。

映画史上初めて本物のティーガー戦車が登場!
と記事を見ました。
そんなに凄い戦車なのでしょうか?

282412.jpg
https://moviewalker.jp/news/

”最強の怪物と称されたドイツ軍のティーガー戦車

本物にこだわり、本作を撮影する為に歴史的にも
貴重な本物の戦車の貸し出しを、イギリス、
ボービントン戦車博物館に依頼した。

ティーガー戦車は、量産のきくシャーマン戦車と異なり
2年から約2年間でわずか1354台しか生産されなかった。

また、連合軍は撃破後に戦車をことごとく破壊したため
現在世界に6台しか現存していないのだ。”

とっても稀少な戦車なのですね。

映画の中でティーガーとM4A3E8の戦車戦。
戦車好きにはドキドキするシーンなのででしょうね。

見終わって、戦争体験者が口をつぐむのも
納得ですし…心が壊れるのも分かります。
この世から戦争が無くなる日が1日も早く
訪れますように。


映画 #Fury #戦車 #ブラッド・ピット
ティーガー #博物館 #エンド・オブ・ウォッチ

テーマ:日記 - ジャンル:日記

【2021/07/20 11:18 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
<<Recipe:ケールのサラダ | ホーム | plants:泉鳥終わりです>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/tb.php/3653-03e9394e
この記事にトラックバックする
| ホーム |