名前: メール: 件名: 本文:
このブログをリンクに追加する
この人とブロともになる
まん延防止等重点措置が9月12日まででした。本来であれば本日より営業なのですが…本日は所要によりお休みさせて頂きます。明日から、営業再開となりますがコロナ対策を徹底しながら営業致します。だし用の大きないりこ。おやついりこにするには大きすぎるし…自粛生活で…週に1度しか買い物にも行きませんでしたので(;^_^Aお店もずっとお休みだったので…いりこを使う機会も減ってしまい保母さんをしてる友達と時々レシピの事でやりとりをするのですが!小さないりこは、おやついりことしてから煎りして味付けして食べますが大きいいりこって使う!?と尋ねるとうん、食べさせるよ~カルシウム豊富だしね。甘酢南蛮にするのだとか…園児用に内臓の部分は取り除くと言っていましたが…今回は、内臓も頭も取らず作ってみました。小魚の南蛮と作り方は同じ。いりこは、フライパンでから煎りして南蛮酢に漬け込むだけの簡単レシピ。これは、これで美味しいなと思いました。カロリーOFFの為、から煎りしていますが…油で揚げると、より美味しくなるのだそう。アサヒビールのレシピ紹介にも煮干しの南蛮漬けが・・・いりこも煮干しも同じ物です。呼び方が違うだけです。こちらのレシピは、衣を付けて揚げます。詳細は、こちらをチェック煮干しの南蛮漬け煮干しがこんなにおいしいなんて!!驚きの味わいです。#レシピ #いりこ #煮干し #南蛮 #甘酢#おつまみ #活用
テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ