fc2ブログ
plants:え?こんな季節に…

どうしちゃったのでしょう…


IMG_6053.jpg

今年は、咲きのが9月にも開して
驚いています・・・

エレモフィラ こちら3月~5月が開時期。
何で9月に咲いたのか???

アザレアの開時期は主に4〜5月
アザレアも咲いていました

IMG_6323_20210922225331e51.jpg

そして、アーモンド
こちらも咲きです。

IMG_6491.jpg

ライラック

GSで四季咲きでしょ!?と指摘されましたが
四季咲き品種ではないからね(;^_^A

6月~10月は返り咲きをします。と
ありますが・・・
暖地は、返り咲き無し。
7.8.9.10月と気温が高く
ライラックは涼しいのが好きだからね…
27度以上では、返り咲きなんてない。

PWのページには
ライラック ペンダが四季咲き

ライラック センシビリティーピンクは、
ライラック ペンダほど返り咲き性が優れないことを
確認しました。2022ラベルより開期を「」に
訂正します。とあります。

育てているのはセンシビリティーピンク
だからね、、、、咲かなくて当然。

でも、咲いたのでびっくり(*゚Д゚艸)でした。

8月は長雨で気温上がらず…
9月に気温が上がり、だと勘違い
したのでしょう。。。 二回もお花が見られて
嬉しく思います。


園芸 #エレモフィラ #ライラック #アーモンド
#花 #季節外れ #四季咲き # #勘違い

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2021/10/02 11:33 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
<<Recipe:サルサ・バーガー | ホーム | Recipe:求肥で大福>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/tb.php/3727-f2ef7b45
この記事にトラックバックする
| ホーム |