|
これって正しい!?
東亜産業 CO2マネージャー こちら講習に行き頂いた物なので あまり、色々言えませんが(^^ゞ
湿度や温度表示・・・ ん? これって と 思いましたが、その数値は重要で ないので(ちゃんとした温度&湿度計があるので) 問題は、二酸化炭素の数値…
電源入れると400ppmからスタート。 充電をすると、なぜか校正が入り 400ppmに戻ります。。。
不思議だなと思っていたのですが… Amazonのクチコミをみて あぁ、、、なるほど!そういうことね(^^ゞと 謎が解決しました。
クチコミの引用です ”機体が発熱するので湿度と温度の表示が 不正確というのは他の方のレビューで拝見して いました。 必要なのは二酸化炭素濃度計だったので 1万円以上値が下がっていたのもあり 購入しました。
注意点は
「二酸化炭素濃度を正確に測るのではなく、 外の濃度を400ppmとして差分を計測する」
という点です。 この時点で数値が不正確になります。 (外が400ppmとは限らないため) しかし、しっかり校正すればギリギリ使えます。 致命的なのは
「24時間以上充電使用した場合、その空間を 400ppmとした自動校正を行う」
というクソ仕様です。 「二酸化炭素濃度を測る」 時点で室内での使用を目的としています。
ましてや充電使用時ということは確実に室内にも 関わらず勝手に校正が行われます。 700ppm前後だった締め切った室内が換気もして いないのに突然400ppmという表示になります。
温度も湿度も二酸化炭素濃度もデタラメ。 消費者が全く見えていない謎の仕様。 非常に雑な作りの商品です。 他の商品にすればよかったです。 1万円も下がった理由がわかりました。” コチコミ>>ナリさんの口コミ
しかも、かなり明るいので… 充電が保ちません 営業中だけ原電ONですが2日で 充電が切れます。 明るさの調整とか…出来ればいいけど 頻繁に充電しないと行けないので ちょっと面倒だなと思っています。
東亜さん、もう少しどうにかなりませんか? せめて二酸化炭素の数値くらい… ちゃんと測定できるようにして欲しいです。
# 二酸化炭素測定器 # 東亜 # CO2マネージャー# Amazon # 口コミ # 不正確 # Evita
|
 |