fc2ブログ
あると便利♪PC 電源 テスター

電源ユニットチェッカー


IMG_7405.jpg

チェック可能コネクタ
ATXメイン20pin/24pin、
EPS12V 8pin、
ATX12V 4pin、
PCI-Explees 6pin、
S-ATA 15pin、
FDD 4pin、
IDE 4pin

表示電圧=+5V、+3.3V+12V1、+12V2、-12V、+5VSB 
(-5Vは表示しません)

IMG_7403.jpg

電源のケーブルをチェッカーに接続します。
すると、チェッカーが明るくなり数値が表示されます。
電源のファンは、回ります(^ー^* )

IMG_7410.jpg

PGという項目もありますが、PG電源が起動用の
信号をマザーボードにPCの起動時に送っており、
この起動用の信号を電源がどの位の時間で
マザーボードに伝えているかという数値になります。
つまり、他の場所がいくら正常でも、この起動用の
信号を電源が送る事が出来なければ、PCは
起動しません。”
青い空のブログ

  誤差範囲 最低 最高
+12V1 ±5% 11.40V 12.60V
+12V2 ±5% 11.40V 12.60V
+5V ±5% 4.75V 5.25V
+3.3V ±5% 3.14V 3.47V
-12V ±10% 10.80V 13.20V
+5VSB ±5% 4.75V 5.25V

各接続電源電圧の許容範囲
-12V:10.8~13.2(±10%)
+12V2:10.8~13.2(±10%)
+5VSB:4.7~5.3(±5%)
PG:100~500ms
+5V:4.7~5.3(±5%)
+12V1:10.8~13.2(±10%)
+3.3V:3.1~3.5(±5%)

チェックした結果
各接続電源電圧の許容範囲
-12V:12.3
+12V2:12.1
+5VSB:5.1
PG:240
+5V:5.1
+12V1:12.2
+3.3V:3.3
正常値で安心しました♪
PCの調子が悪いときや…電源が不調な時は
手軽にチェックできるので◎

Amazonなどで、格安で買えます♪
ATX電源 テスター


#電源 #ユニット #テスター #12V
ATX #チェッカー #検証 #PG 

テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

【2021/12/06 11:12 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
<<plants:ココマグノリア | ホーム | Recipe:厚揚げ×チーズで♪>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/tb.php/3792-a8601a9a
この記事にトラックバックする
| ホーム |