fc2ブログ
移転後に始めてお邪魔しました(^ー^* )

かい眞さんへ

ずっと外で食事もすることなく
三ヶ月ぶりにお出かけ。

知らないお酒が沢山あり~
うわ~~ボトルが綺麗!と感動しました。

IMG_u9496.jpg

庭のうぐいす 純米吟醸 はなびえ

“はなびえ”とは、日本酒を楽しむ温度帯の一つを
表す言葉です。約10℃に冷やして、バランスのとれた
十分な甘味と酸味、そしてきめ細やかな口当たりを
お楽しみください。
アルコール分 15度
精米歩合 50%
Source;https://niwanouguisu.com/products/

IMG_h9497.jpg

日高見 純米吟醸うすにごり

毎年新酒の季節に発売される人気酒
日高見・吟醸うすにごり」が、今期より純米吟醸に
ランクアップ!ラベルも一新し、フルモデルチェンジ
となりました。

原料米も兵庫県産山田錦の一等米以上を使用し、
50%迄磨いた純米大吟醸クラスの一本。
うっすらとした滓が柔らかな甘みを感じさせ、
フルーティーな香りとさらりとした喉越しが
楽しめる一本です。

ラベルは、冬の水族館をイメージした冬らしい
パッケージになっています。
Source;https://www.sakaya-kurihara.jp/

IMG_t9498.jpg

大嶺3粒 春風かすみ生酒 愛山

人気の酒米「愛山」使用。
大嶺酒造渾身のうすにごり生酒!
大嶺酒造は山口県美祢市秋芳町にある、
人気急上昇中の酒蔵です。
上質な水と米、シンプルなラベルデザインで
日本酒ファンを魅了しています。

そんな大嶺酒造の『大嶺3粒 愛山 春風
かすみ生酒』は、人気のOhmine愛山
生酒バージョン。
うっすらと澱の舞う「かすみ酒」で、より複雑みの
ある旨味とキュンとする酸味が特徴の生酒です。

ラベルは火入れと同じく、河村康輔さんとの
コラボレーション。黒の米粒がシュレッダー
コラージュされ、アーティスティックな雰囲気を
まとっています。春の、少し心躍る季節にマッチ
した日本酒です。特別な限定酒を、季節の
お料理などと共にお召し上がりください。
Source;https://www.kairindo.jp/SHOP/112601420.html

IMG_9499.jpg

東北泉 (山形県) 雄町純米

雄町独特の柔らかな旨みをしっかりと
感じることが出来る特別純米です。
Source;https://touhokuizumi.co.jp/products/193/

色々飲んでびっくりしたのは!
日高見でした。
辛いだけのお酒ってイメージでしたが
純米吟醸うすにごりは、美味しかったです。

たまには、外に出てみないと(;^_^A
取り残されてしまいそうです


日本酒 #うすにごり #日高見 #大嶺3粒
雄町純米 #愛山 #東北泉

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2022/04/12 10:57 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
<<plants:バラの薬剤ローテーション | ホーム | plants:今年の椿>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/tb.php/3920-81015b87
この記事にトラックバックする
| ホーム |