fc2ブログ
plants:ゼノビア

別名スズランノ木

IMG_ゼノビア4221

趣味の園芸より
ゼノビア・プルベルレンタは、北アメリカ東部原産
ツツジ科ゼノビア属の落葉低木です。

4月から5月ごろに、芳香がある白い釣り鐘状の
咲かせ、このがスズランのによく似ていることから
スズランノキという和名が与えられています。

秋には紅葉も楽しめますが、耐寒性が強いため
暖地では紅葉の色づきが悪く、冬でも落葉しない
場合があります。

また、夏の高温や乾燥が苦手なので暖地では
夏越しに注意します。”

IMG_zeno4222.jpg

花は、吊り下がるように白色のカップ状の
可愛いらしい花です。
スズランのようです♪

今年は枯れずに夏越しできるかな?
昨年は、突然落葉し始めて枯れてしまいました。
病気だったと思います。

販売サイトには、耐暑性がやや弱く、関東以西
での栽培には向きません。と書かれています。
栽培に向かないのに、ホームセンターなどで
販売されるかな!?ん。。。疑問。

北アメリカ東部というと東北とか北海道
みたいな気候かなのかな!?
暑いのは苦手みたいなので暑さ対策して
秋までなんとか元気でいて貰いたいです。

もう花も終わりがけ。
これからの管理が大変です。


園芸 #湿気 #蒸れ #暑さ #スズランノキ
ゼノビア #ツツジ科 

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2022/05/12 10:51 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
<<五大浮世絵師展 | ホーム | Recipe:鰺の開き>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/tb.php/3952-67364389
この記事にトラックバックする
| ホーム |