|
今年になって…飲みに出かけることもなく 本当に久しぶりにお邪魔しましたら 知らないラベルのお酒ばかり。

置いていかれた感が半端無かったです(>_<)
加茂錦 紅桔梗 純米大吟醸 仲汲み生原酒/新潟
上喜元 スマイルジョー 純米吟醸無濾過生原酒/山形
城陽 純米65/京都
最近は、本当にオシャレなラベルが多いですね。

城陽は白ワインのようなラベル。 海外向けなのかな?と思ったほど。 京都のお酒って、余韻に苦味を感じるのは なぜでしょう??いつも不思議に思っています。
上喜元は、ゲームっぽいラベルが可愛いなと 思いました*^_^* 味は、安定の味です。
加茂錦は、和風な感じのシンプルなデザイン。 味が濃かったです。

お刺身を食べながら、色々な日本酒を 飲みました。
お酒が飲めるって幸せですね。
コロナの自粛で長いこと自宅待機でしたが・・・ 自宅では、殆ど飲みません。 一人で飲んでも楽しくないし(>_<) 骨折もしていたので、飲む気分では ありませんでした
たまに出かけないと、取り残されたような 気分になりますね。
コロナも、そろそろインフル扱いになるのかな? なんて思っていますが・・・感染者が減るのは もう少し掛かりそうですね。。。
# 宮崎市 # 日本酒 # ラベル# 上喜元 # 加茂錦 # 城陽 # かい眞
|
 |