fc2ブログ
2023年のこどものくに『春のバラまつり』

久しぶりにいきました。

バラ園は入場無料です。
バラ育成や管理のために寄付をお願い
しますと募金箱があります。
バラの管理は大変なので募金して入場。

駐車場にあるタイサンボク

s-IMG_6113.jpg
s-IMG_6114.jpg

手のひらよりも大きな花が咲きます。
香りがあってうっとりです。

モクレン科の高木です。

天草に行ったときも、この花が咲いていたのを
思い出しました。

s-IMG_6093.jpg
s-IMG_6094.jpg
s-IMG_6095.jpg
s-IMG_6096.jpg
s-IMG_6097.jpg
s-IMG_6098.jpg
s-IMG_6099.jpg

バラ園に向かう途中にも
バラや百合などが咲いていました。

s-IMG_6132.jpg

バラ園に入ると色とりどりのバラやクレマチス
春満開って感じです(≧▽≦)

s-IMG_6138.jpg
s-IMG_6137.jpg
s-IMG_6136.jpg

バラだけでなく、ハーブなども
ありましたよ♪

s-IMG_6135.jpg
s-IMG_6133.jpg
s-IMG_6131.jpg
s-IMG_6130.jpg

バラとクレマチスは天板。
素敵なお庭を作るのに最適な組み合わせ。

s-IMG_6129.jpg
s-IMG_6128.jpg
s-IMG_6127.jpg

猫じゃらしのような可愛い植物。
ドライフラワーにすると良さそう!!

s-IMG_6126.jpg
s-IMG_6125.jpg

ジキタリスも咲いていました。

s-IMG_6124.jpg

大輪のクレマチス
すっごく綺麗でした

s-IMG_6123.jpg

トーマスの遊具もありましたよ。

バラ園は終わってしまいました。
2023年4月22日(土) ~ 5月28日(日)の
開催だったので、また来年です。

今度は、椿祭りに行きたいと思います。


春のイベント #こどもの国 #バラ園 
無料 #クレマチス #ハーブ #綺麗
感動 #タイサンボク 

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2023/06/03 10:53 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
<<Recipe:厚揚げのそぼろ煮 | ホーム | Recipe:バラ園の帰りに立ち寄った>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/tb.php/4345-997f68f8
この記事にトラックバックする
| ホーム |