みなさん、飲むお酒やグラスにコダワリを
持っている方も多くて この方には、飲み口の薄いグラスとか この方は、小さなグラスが好きとか お客様に応じて、好みのグラスを聞いて いるのですが、Tさんが 「昔ながらのお湯割りグラスで飲みたい」 とおっしゃいました。 昔ながらの? どんなグラスなのでしょう。 「霧島とかネームの入ったやつだよ! 知ってるだろう?」と聞かれて あ~~~金の縁の背の低い台形をひっくり返した カタチのグラスかな?と思い、酒屋さんに 尋ねると、あります~~と。 早速持って来て頂いたのですが Tさんは「それじゃないんだよ・・・」と。 え?これじゃなかったら・・・どれ? 考えても、そのグラス自体が分からないので 悩んでおりました。 しばらく経って、Tさんが平川に行こうと ![]() 藤花の近所にある家庭料理店です。 そちらにお邪魔して、Tさんがお湯割りを注文 その時に「このグラスだよ」と。 ![]() 背は、そこまで高くなくて どっしりしてるけど細身で握りやすいグラス でした。 あ~~~このグラスなんだとシャメして 酒屋さんに、お尋ね。 「昔はあったけどね・・・もう使わないから 捨ててしまいました」と返信。 結構昔からある形状のグラスなんだね。 もう一件酒屋さんにお尋ね。 今返事待ちです。 あるといいな(*^。^*)と思って居ますが。 ちょっと、グラス探しの旅に出ます。 見つかったら、きっとTさん喜んで くれるのでは?と思い、今あちこち物色中。 見つかったら、またグラス画像UPします ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|