fc2ブログ
OS引越ソフト・・・
長年愛用してきたPC
動きも鈍くなり、再インストールすれば
まだまだ使えるのですが!
こちらも6年選手。
Pen4機なんです。

今度Corei5を機を買ったので
そちらに、設定の移行などをしようと思い
データー量も多いので面倒だな
なんて去年の12月から放置。

とりあえず、グラボだけは変えたのですが!
付け替えてドライバだけ入れました。

GeForce GT430 1024MB sDDR3
GFB.jpg
Win7をインストールして
それから、ずっと放置。

そろそろ設定なんかもしないとね~
と思い、たまたまvectorでソフトを探してる時に
何やら、さよさげな広告を見かけました。

Zinstall WinWin

究極の引越ソフトと書かれていた。
outline.jpg
この手のソフトって、あまり評判良くないし
どうなんだろう?と思い
しかし、先行販売割引中!なんて書いてあったので
それに惹かれて買ってみたけど

やっぱ、ボツでした。

移行ソース(移行元)
最小 推奨
プロセッサ
Intel Pentium 3またはAMD Athlon CPU
IntelまたはAMDデュアルコアCPU

メモリ:512MB RAM 1GB RAM以上
ハードドライブ空き容量:1GB 20GB

ネットワークアダプタ
10/100ネットワークアダプタ/ワイヤレス
ギガビットネットワーク

移行ターゲット(移行先)
最小 推奨
プロセッサ
Intel Pentium 4またはAMD Athlon XP CPU Intel
またはAMDデュアルコアCPU

メモリ:512MB RAM 1GB RAM以上
ハードドライブ空き容量:1GBに加えて、転送された
アプリケーションおよびファイル用の十分なスペース
20GBに加えて、転送されたアプリケーションおよび
ファイル用の十分なスペース

ネットワークアダプタ
10/100ネットワークアダプタ/ワイヤレス
ギガビットネットワークア

これは、満たしてるんですよね~~~
しかし、お互いのPCにこちらをインストール。
0画像3 (クリップ)
exeをクリックして起動します。
後は、質問が出るので それに答えていって
データの移動をするのですが・・・

時間が掛かりそうなので、作業をして
そのまま寝たら、朝”致命的なエラーにより・・・”
なんて移行が中断されていました。

3~4度試しましたが、エラーで再起動が掛かり
使えたものじゃないです。
しかも、不要なゴミまで移動されるし・・・
アプリが移動できるので、インストールの手間が省けて
楽だ~~~なんて思ったのですが!
アプリは、フリーソフト以外動かない感じ(;^_^A

シェアのソフトは、リンクだけが出来て
起動できません~~~

サポートに問い合わせしたけど返答無し。
ベクターにも連絡したけど、連絡無し。

無駄な買い物をしたと後悔しています。
結局は、Windows付属の転送アプリ
設定などの移行をしました。
最初から、これでやっておけば良かったと、、、、

引越ソフトは、色々なメーカーから出ていますが!
まず、このソフトと同じレベルでしょうね。

本当に損した気分。
他のパーツを買えば良かったなんて。
アプリの移動なんて、そんなおいしい話
ないですよね~~~
考えてみれば分かる事なのに。
何か無し、めんどくさかったんです。

以降失敗して、引っ越し先のPCを開くと
アカウントが2つあり・・
しかも、デスクトップにはゴミの山。
レジストリも汚れて・・・
ムカツイタので、HDDをフォーマットして
また、最初からの作業でした。

みなさんも、引越ソフトを使わずに
Windows付属の転送アプリで引越をされた
方が、お金も掛からないし!時間も無駄に
しなくて済みますよo(^-^)o

藤花の大失敗談でした。。。

Windows転送ツールは↓
XP・VISTの転送ツールがDL出来ます。
NEC_0441.jpg
NEC_0442.jpg
この転送ツールで無事引越完了しました。
後は、シェアのソフトのインストールや
周辺機器のドライバを入れるだけですo(^-^)o

【2012/03/03 09:25 】
日記 | コメント(1) | トラックバック(0) | ▽Edit
<<お雛様 | ホーム | スンドゥブ>>
コメント
私も妻のPC移行に使用しましたが、結局各ソフトのアクティベーションは、やり直しが必要で、また特にセキュリティソフトはその傾向が強いですね。時間の無駄でした。
無理に同じ環境の移行を考えず、むしろ新しいPCならば、新規インストールしたほうが、気持ちいいですね。手間は同じくらいですから・・・
【2014/03/24 06:55】
| URL | j-yan #-[ 編集] |
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/tb.php/76-335450c0
この記事にトラックバックする
| ホーム |