fc2ブログ
丹波の黒豆
藤原さんに、あの高級黒豆を頂きました。
0kuromame.jpg
粒が綺麗に揃って本当に美味しそうな黒豆です。

お正月に使ったら(*^_^*)と
下さいました。

黒豆煮るのは、本当に難しいですよね。
実家にいるときは、母と一緒にお正月の
お節の準備などをしていましたが
最近は、煮豆なども余り作る機会が無くなり
大丈夫かな?と不安でした。

豆を綺麗に洗って、選別。
NEC_5360.jpg
NEC_5361.jpg
皮が破れているのは、自分用に

お水に豆を浸して1日半待ちます。
NEC_5362.jpg

ふと、錆びた釘がない
新品の釘を金たわしで擦って錆びさせようと
思いましたが・・・時間が掛かりそうです

その時、藤原さんが「錆びた釘あるよ~」と
小雨降る中、引き取りに行きましたが
職場の裏口で雨に濡れながら
釘を抜いている方と藤原さん。
申し訳なく思いながら釘を頂きました。
NEC_5373.jpg
こちらを綺麗に洗って、さらしに巻くのですが
今回は、お茶パックに入れて一緒に煮ました。
NEC_5366.jpg
みなさんのご協力で、ようやく6時間煮て
黒豆が完成しましたm(__)m
NEC_5376.jpg
黒々した、この色は
やっぱり錆びた釘の効果ですね。
藤原さん、それと釘を抜いて下さった方に
本当に感謝ですm(__)m
ぷっくりして、箸休めに丁度良い煮豆になりました。

今回は、黒砂糖とザラメで味付け。
甘味もあっさりして、丁度よい感じでした。

残った煮汁で黒豆プリンを作りましたが
中々あっさりして美味しく出来たと思います。

【2014/01/15 07:44 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(1) | トラックバック(0) | ▽Edit
<<毎日本当に寒いですね(>o | ホーム | 遊娘さんへお邪魔>>
コメント
このコメントは管理者の承認待ちです
【2014/02/09 11:52】
| | #[ 編集] |
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/tb.php/844-1f1ad101
この記事にトラックバックする
| ホーム |