先日から頻繁に起こるSTOPErrorとbluescreen
症状は2月27頃から出始めました ![]() 酷い時なんて起動して5分もしないうちに。 仕事してる時も、メールチェックしてる時も 容赦なくbluescreen 一日に何度bluescreenを見たか。 その度に電源ボタンを押して起動。 予期せぬエラーが毎度毎度出る ![]() 日曜日に、dumpファイルを解析しようと ネットであれこれ調べていると・・・ eventvwr.exe コマンドラインからの起動。 立ち上げて見てみました。 すると・・・重大なエラーが!! ![]() Kernel-Power41 7独特のKernel-Power41病 ![]() 原電大きいのに変えるか!? その前に出来る事を試してみよう ![]() メモリかと思って注文したのは日曜の午後だった。 まぁ、予備と言う事でいいか。 電源の管理の設定を見る コントロールパネル→電源オプション プランの設定で詳細な設定 ![]() ![]() プロセッサの電源管理の最大と最小を100%にする。 デフォルトは5%になっていました。 こちらは、20~50%で安定する物もあるみたい なので、今50%に設定して様子見です。 後スリープや休止も全てOFFに設定。 イベントの概要みたら・・・ WinHTTP Web Proxy Auto-Discovery Service なにやら30分置きにイベント発生。 ネットワークの設定を自動検出するはOFFだし。 サービスの停止をしました WinHTTP Web Proxy Auto-Discovery Service ⇒ 無効 後ね・・・ApplicationError 詳細を見るとchromeのdellに問題有り。 IEは使わないからね。 chromeに不具合出るとかなり困るんだけどな。 それからBIOSに入ってintel SpeedStepをOFF ![]() M/Bによっては、AMD Cool'n'Quietって名前ね ![]() しつこくメモリ診断をして ![]() これで、スキャンディスクかけて立ち上げたら・・・ アクションセンターからのメッセージが。 問題解決WinRARを WinRARは正常に動作して停止しました。 このソフトウェアの新しいバージョンがこの問題を解決し ダウンロードすることができます。RARLABは、 セキュリティと安定性の向上を活用するための アップデートをお勧めします。だって ![]() 日付は、随分前になっていたけど。。。 本当に7になって不具合多すぎ。 XPがどれだけ優秀なOSかって再認識しました。 これで暫く様子見ですが・・・ 上手くいくかな? これで駄目な時はCPUやMEMORYの電圧を設定。 念のためにPCを完全放電させて M/BのCMOSクリアも試してみようと思っています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|