皆さん「バイオライト」ってご存じですか?
![]() ヤマギワのバイオライトは、発表して15年になりますが 発表以来「目に優しい光」として定評があります。 プロの作家さんなども愛用されているライトなのですよ。 バイオライトは、本体内の特殊回路で、電流をいったん直流 に変えてからランプを点灯させます。このため光のチラつき がほとんどありません。 だから、目に優しいのです ![]() しかし、値が張るので バイオライトのような目に優しいライトが欲しいなと 思い、長年愛用していたデスクライトが 壊れたので、新しいライトを買ってみました。 ツインバード社のLK-H766B お値段は7000円弱 本当は、三菱電機のアイメイトが欲しかったのですが こちらも、20000円弱しますので ツインバードのライトとなりましたが このアイメイトに作りが似ていて 同じ電球が使えるのでツインバードにしました。 アイメイトの利点は 本体のシェードがへの字形で照射範囲が広いとい。 演色値が「太陽光(Ra100)に近い光質(Ra95)」 であるため、目に優しいという事が書かれていました。 ツインバードのシェードも への字なのです。 そして、アイメイトには、三菱電機の「FPL27ANX」と いう特殊な蛍光灯が使われています。 Ra95の演色値を誇り、光がやわらかく色が自然に見えます。 そして、目に優しいということが実感できる蛍光灯 なんですって ![]() じゃ、この蛍光灯を使えば? でも、こちら特殊なのでどんなライトにも 使えるわけではなさそうです。 FPL27形 が使えるライトを探したら このツインバードのライトでした。 注文して、取り寄せだったので随分待ちましたが やっと届きました。 ![]() ![]() 商品の仕様 メーカー型番: LK-H766B サイズ: 本体/約 セード370×上アーム300×下アーム400mm 電源: AC100V 50/60Hz 消費電力: 19W(消灯時0.5W) 電源コード長: 1.8m JIS照度: AA形相当 ランプ: コンパクト蛍光灯 FPL27EX-N 全光束: 1334lm エネルギー消費効率: 70.2lm/W 素材: セード、アーム(プラ部)、取っ手/ABS、 アーム(メタル部)/鋼板(アクリル塗装)、クランプ台/鋼板(電着塗装) 重量: 1.7kg ![]() アイメイトと同じ への字シェードです。 今、蛍光灯を注文しています。 元から付いている蛍光灯で暫く我慢します。 ![]() 組み立てはありませんでした。 クランプ部分を取り付け、そこへ差し込むだけでOKです。 アマゾンなら、¥ 5,897より購入出来ます。 詳細は、こちら ![]() |
![]() |
このコメントは管理者の承認待ちです
【2016/07/22 01:18】 | | #[ 編集] | ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|