|
桜、散ってしまいましたね。。。 若葉が出て来ると、桜も終わりです。 土曜は雨で、日曜は風が強くて散っていまいました。
裏のお家に紫木蓮が咲いています。 木蓮を見ると、春だなって嬉しくなりますね。

こちらは、花蘇芳 花言葉は 「高貴」「質素」「不信仰」「裏切り」「疑惑」 「豊かな生涯」「目覚め」 春に目覚めた花蘇芳 こちらも春のお花です。
花の名前の由来は、 この花の色が 神代から重要な赤色染料と された”スオウ”の木の 染汁の色に似ていることからだそうです。

春は、散策に出かけると 本当に色々な種類の草花に出会えるので嬉しいですね。

木蓮の花言葉 「自然への愛」「持続性」 木蓮らしいな(≧▽≦)って思いました。

スタレビの木蓮の涙 名曲ですよね。 木蓮の涙のジャケットも素敵ですよ。

万葉集に収められている歌に
思うはじと 言ひてしものを はねず色の うつろひやすき 我が心かも
「あんな男のことなどもう決して思うまい」と口に出して 言ったのに、また恋しくなるとは、なんと移り気な 私の心なんだろう と言う女心をよんだ歌です。

これから色々な花が咲き 新緑眩しい季節に入りますね。
今年は、花を見にあちこち行ってみたいと 思っています。
|
 |